2009/10/25
I'M a wAL"Nuts"!
くるみだらけの くるみパン。
3倍くらいに膨らんだ!
発酵中。
二次発酵中
大好きな くるみパンを焼きました。
中には アンコとチーズがそれぞれ入っているパンにしました。
今回は、全粒粉も使いました。
外は カリカリ、中はフワフア〜!です。
秋田県でとれる、「白神こだま天然酵母」を使いました。
普通のイースト菌よりふわふわに感じるのは、気のせいか?!
今日は 汗をかくほど一生懸命 コネたしたし、そのせいなのか?
うーん。フランスパン粉を使うと、普通の強力粉より軽くなる気がする。
パンで一日終わっちゃったな。
BicYcLe
@八百津, 岐阜
今日のミスター
今日のミスター+ Little S
癒されキャラ:Little S
美味しいグリーンカレーとコーヒーを振る舞う Izumiちゃん。
素敵だわ、本当に!!
かなり ’’Nuts’’感が出ていました。
GirlsのDance, Dance,Dance w/ Bicycle !
私も Izumiちゃんみたいに ミニ屋台をやりたい〜!
シャレてる!
昨日は、ビールをモルトから 家でつくる人に会いました。
その人は、コーヒーも生から煎って コーヒーを入れるんだって。
シャレてる!
わたしも シャレてみたいなあ。
2009/10/22
tHiS wEEkeNd
自転車のEVENTに 出ます。
野外ライブです。
nuts fes
http://nuts-fes.com/about.html
参加者は、岐阜の八百津まで、自転車いくみたいです。
何年か前に 自転車で京都に行きましたが、
自転車って いいと想います。
しかし、私はカッコいい自転車、持っていないので、
車で行きます。
インフルエンザで 学校の子どもたちは 着々と感染しています。
気をつけなくちゃいけませんね。
日進の中学校は三校とも 休校になっています。
昨日、夕方のニュースでも取り上げられていました。
働いている小学校も 今日もまた学級閉鎖になったクラスがありました。
うがい、手洗いこまめにしたいと思います。
2009/10/21
hoW LoVEly YoU R!
みどりのツブツブ。それは、芽たち。
雑草のマルチも 「つち」にやさしくね。
白い布は 「不織布」。 地温、水分を保つ、ステキなアイテム!
「つち」の中から Debut!!
待ってたよ!
2009/10/19
fARm iN aIcHi
畑をかりて、畑を始めました。
山梨で学んだことを 一つ一つ思い出してやってみています。
所変われば、ツチも違う。
試行錯誤です。
芽が出てくるまで 毎日、水もやりに行きます。
一緒にやっているのは、前の職場の先生たち。
畑を持っている先生に畑を借りて、
土曜日の8amから集合してやってみました。
先生たちが、畑をやりながら 子供の気持ちを考えています。
畑をやることって人間に通づること沢山ある気がしました。
「思いやり」かな。
近くにいても 遠くにいても
「想う」気持ちって 大切だなって。
音楽もそうだもんな。
相手がいて、聴かせたいから、感動があるんだもん。
食べさせたい人がいるから、
つくるし、育てる。
基本だね。すてきね。
2009/10/17
BrEAd 02
天然酵母をリンゴから沢山とれましたので、
発酵にとても時間がかかるので、昨日から仕込んで
今日、仕事から帰ってきてから焼きました。
大成功でした!!
天然酵母でつくるパンは、とっても甘いです。
外はカリカリになるので その食感もくせになります。
あと、今日、新しい望遠のレンズが届きました。
この週末は、楽しくなりそうです!
2009/10/12
BrEAd
パンを やきました。
フランスパンが 焼きたかったので焼き、ついでに
チーズを入れたり、ベーコン入れたりしました。
ベーコン エピは、大当たり!
ベーコンから油が出て いい感じ。
フランスパンは、目指しているフランスパンより
ウーンと遠いけど、いい感じです。
パンってつくるのに時間がかかる。
パン屋さんて 朝からopenしてるけど ずいぶん朝早くから仕込んでいるんだとおもうと、
手間もかかっているのに、パンて、安いね。
今度は、クロワッサンに挑戦してみよう!
2009/10/11
AfTeRDaRk
久しぶりに 村上春樹の本を買って読みました。
NYにいた時に 彼の本に かなりはまって 図書館で借りて読んでました。
(Manhattanに多国籍語の本を置くPublic libraryがあります。)
「アフターダーク」
眠ったままの姉を持つ妹が主人公。
私が 村上春樹が好きなわけは、chapterに分けて、
色んな人の視線からの映像が浮かんでくる。
本の5分の1を読み始めたくらいで 意味深な部分が少しづつわかってくる。
それが 好き。
今日は一日家にいて 気になっていることを片付けてみました。
部屋を掃除して、読みたい本を本を読んで、調べ物をして、バジルの種取り(めっちゃ時間かかったあー)して、車のWasher液がなかったから入れました。
★バジルの種
たいしたことしてないな。
明日は、パンを焼くことにしています。
パンにはまっています。
パンが焼けたら楽しい。
リンゴで天然酵母採取中。
葡萄より取りにくい。
やっと シュワシュワいってきた。
「つくる喜び」
多分これに はまっているんだと思う。
最近の私。
2009/10/10
w/mY fRiENds
今日は、久しぶりに友達とお出かけしました。
地元日進が中心
街もいいけど、地元もいいです。
朝は、前の職場の先生たちと草刈りをした後、スッテキなCAFEで モーニング。
超美味しいごまパンと小豆。
このカフェは まさに理想のCAFEでした。
木造で食器は手づくりの焼き物で、一点物の器やカップ。
コーヒーも美味しいです。
雰囲気最高!超お勧め☆
一来果
http://www.ichiraika.com/
今日、絶対に陶芸、やりたいと思いました!
その後、仲良しのAsamiちゃんと彼女の旦那さんと
豊田の産業センターへプラネタリウムを見に。
http://www.cul-toyota.or.jp/sisetuda/sanbun00.html
秋の星空では、三人とも寝てたみたいです。
宇宙誕生の所では、結構考えさせられるお話でした。
ちっぽけなもんね、私たちって。って思いました。
近くにキューピーの工場があるというので歩いて見に行きましたが
閉まっていました。
工場が気になる年頃でしょうか?!
とても気になりました。
地元のUniqloに行ったら、すごい人。
ヒートテックを一足先に購入。
今年は バリエーションとカラーが豊富。
絶対 重宝するアイテムなので買いました。
寒がり屋には ありがたいお値段のアイテムです。
もう寒いからね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)