2012/01/30
aS tIMe gOEs bY...
長久手近辺の中学校、高校、楽団が集まっての演奏会がありました。
教えにいっている高校がでてたので 遊びにいきました。
高校の恩師、長尾先生の指揮で 14年ぶりの吹奏楽。
様々なことを教えていただいてたのに、当時は なんとなくしか、先生の言いたいことわからなかったけど、久しぶりの先生の吹奏楽指導を聴いて、きっと当時と同じことをいっていたんだろうなと思った。
今なら、そうそう!って聴けることもあった。
先生の考え方も 当時そのまま。
そして、私も同じことを思いながら 音楽をやっている。
それは、やっぱり、「音楽」は、先生から教わったものが多かったからだと思う。
私たちが、高校のときに、先生は、今の私と同い年くらいだったはず。
そうやって考えると、やりたいこととか、先生が当時やりたかったことが 痛感するくらいよくわかる。
当時、もっとわかることができてたらって思うけど。
打ち上げで、他の高校の先生交えて 先生と話したときも
先生は、私たちを一切 見下すことなく、そうだな、それはね、って話を聞いてくれる。
対等に話をしてくれた。
それは、とっても嬉しかったこと。
高校のときに、こんな情景を想像できなかった。
先生は ボスだったから。
自分たちの練習する建物を「サティ○ン」と 呼ぶくらい、一生懸命取り組んだ部活。
去年、再会してから、先生に沢山お仕事もらって、ありがたく、感謝です。
高校のときは、めっちゃ叱られてたしね。練習してなくて、合奏から外されたこともあったし。w
なんだか、ちょっと こっぱずかしいけど、嬉しい。
私は、先生の生徒だったからね:D
可愛いサックスを吹く子たちにも出会えた。
写真のこたちも、もう1つの高校の子たちも 演奏会中、控え室に楽譜もって「教えてください!」って 来たり。
音楽が、サックスが大好きになってほしい。
そういう気持ちで、音楽指導は、取り組んでいきたいって思う。
2012/01/28
Be COLORFUL!!!
2012/01/23
2012/01/22
tOo mUCh!!!

お正月から 遊びすぎたため、お財布のひもをしめようと思い、自炊はいつもことながらですが、家にあるもので ご飯をつくろうと心がけています。
買い物に行くと、あ、これも、あ、あれもって 必要じゃないもの買っちゃう始末。
よくないなあとおもって、買い物も目的のものだけを買うようにしています。
今日、絶対にご飯、白飯って決めてたのに 冷凍してあるご飯が すでになかった。
がっかりだったし、鍋で炊くから ちょっとめんどくさく感じて パスタにした。
キャベツも かぼちゃも お豆も ブロッコリーも タマネギもあるからって 野菜ごとに一人分、一人分ってきってたら 1野菜ひとりぶんだから 全部併せたら てんこもりになった。w
あったまわるー って思ったけど、野菜だから良いかって ニンニクとオリーブオイルとコンソメで味つけた。もう、おなか空きすぎで なんでもよし的で つくった。
案の定、見た目大盛り。
ま、残せば良いかって思ったけど、
気づいたら 完食。そんなもんか。w
お正月太りのダイエットしなくちゃいかんのだけど、ダイエットなんて 無理だ。
むりむりむりむり!
2012/01/21
wRitinG oUt rEpoRt
2012/01/09
tHe bRiLLiaNt dAy on 2012.1.8@HAPPOEN
2012/01/03
sEnCe oF mY gRaMMa
2012/01/01
BegiNniNg oN the first of 2012
明けましておめでとうございます!
どら猫ナオコを今年もどうぞよろしくお願いします。
年末年始は 大好きなお店で 大好きなひとたちと のんびりと過ごしました。
映画見たり、探偵ナイトスクープをみんなで観たりね。おいしいご飯とね。
いつも どたばたで年始を迎えるけど、友達と話しながら 後何時間?とか言いながらね。
キューバンバンドの『アオラシ』さん が盛り上げてくれました!
ラテン音楽だけに ハッピーな年末年始!歌の歌詞も最高!
ラテン音楽だけに ハッピーな年末年始!歌の歌詞も最高!
素敵サウンド!
水野さんのエスコートで ラテンダンスに挑む...


パグ山さんも 中島夫妻と♡
うちら 変。
山田さん、なおこ、ジョージ君
水野さんもハッピー!キッチンから出てきて 踊ったよ!

HappY nEw YeAr!!
Kiss, Kiss!
登録:
投稿 (Atom)